岩井歯科の歯科衛生士大森です


チョコレート好きの方には、たまらない2月

1年間の中で、チョコレート消費量が多い2月

目移りしてしまうくらいのチョコレートの誘惑が、たくさんのお店で待っています



歯医者で働く私も、寒い時期のチョコレートは好きです


特に、ガトーショコラや生チョコが、大好きです


でも・・・チョコレートを含め、よく甘いものを食べると虫歯になる!と聞きますね

確かに、甘い糖分は、虫歯菌のエサとなりますが・・・
実は、甘いものを食べたからと言って、必ず虫歯になるわけではありません

というのも、甘いもの大好きな私は、唾液検査で虫歯になりにくいという結果が出ました

これは、正しい虫歯予防方法を知っているからです



唾液検査は、目で見えないお口の中の虫歯菌や、唾液の量、質などを目で見える形にして、自分の虫歯のなりやすさを知って頂ける検査です

虫歯の原因は、人それぞれです

自分の虫歯の原因が分かることで、効率の良い正しい予防方法を知るきっかけとなりますよ


治療・再治療の頻繁な繰り返しによって、歯の寿命が減るだけでなく、来院回数の増加で患者さんの貴重な時間等が割かれてしまうことはとても残念です・・・

本当に唾液検査は、自分のリスクを知って頂けるよい機会です



そして、この2月にチョコレートを安心して美味しく食べることができますよ


この唾液検査を通じて、患者さんとよりよい予防方法を見つけ、ご一緒に管理させて頂きたいと思っています

予防管理は、患者さんの健康を守ることだけでなく、医療廃棄物の削減になり、環境を守ることになり、患者さんの有意義な時間を守ることにもなります


予防活動は、いろんな意味でのエコ活動ですね


岩井歯科スタッフ一同、皆さんのお役に立つことが出来たら、大変嬉しく思います


素敵なバレンタインを・・・

歯科衛生士 大森