子供の虫歯治療なら江南市の岩井歯科へ

 
9:00 - 13:00
14:30 - 18:00

△=祝日のある週は診療

teethlamd

  • ホーム
  • ティースランド紹介
  • ドクター紹介
  • スタッフ紹介
  • 診療の流れ
  • 求人案内

子供の虫歯について

ティースランドの虫歯予防

Q.ご自身のセルフケアの方法について教えて下さい

Q.オススメのグッズは何ですか?

Q.歯磨きを嫌がる子どもに良い方法は?

Q.子どものおやつはどんなものが良いですか?

ティースランドで虫歯を予防しよう

虫歯は生活習慣病なので、どれだけ治療をすすめても、虫歯になった根本的な原因が分からないままではまた虫歯になってしまいます。
ティースランドでは、虫歯になった原因を各種検査から探り、1人1人の状況に合わせた虫歯予防プログラムを提供することで、生活習慣の改善を促します。
また、シーラントやフッ素塗布、PMTCなどの予防介入処置を通してお口の環境を改善していきます。
上記2つがあって初めて本当の意味での虫歯予防が成り立つと考えています。

子どもたちの歯を守りましょう

フッ素

フッ素には大きく3つの働きがあります。

  1. ① 歯を強くする
  2. ② 再石灰化を促進する
  3. ③ 虫歯菌を抑制する

歯にフッ素を作用させることで、歯のエナメル質と入れ替わり結晶構造へと変化し、虫歯菌の酸にとけにくい歯になっていきます。
また、 虫歯は治らないと言われていますが、初期段階の虫歯であれば、再度カルシウムなどが沈着することにより、元に戻るケースもあります。

シーラント

シーラントとは、虫歯のできやすい奥歯の溝に樹脂を詰めることで保護する予防方法です。
奥歯の溝をよくクリーニングした後、樹脂を流し込み虫歯のできやすい歯の溝を、シーラントで保護することで歯垢の付着も防ぎます。
もちろん、乳歯にも永久歯にも使用可能で、費用も保険適用の施術なので、大切なお子様のためにもおすすめしております。

ブラッシング指導

子供たちが自分で歯磨きをして、歯の汚れをしっかりと除去できるのは、小学校の4年生頃からでしょうか。
それまでは、保護者の方が少なくとも夜1回は丁寧に仕上げ磨きをしてあげることをおすすめしております。
ティースランドでは、スタッフが丁寧に歯磨き指導をしますので、わからないことがあればなんでも聞いてください。

食事指導

虫歯を予防するためには「どんな食事をするか」が大切です。 ティースランドでは、新たに予防医療から「食育」の学びを加え。「口の命の入り口にするのか、病気の入り口にするのか」についてお伝えするために、無料食育セミナーを通じて、お口の健康から全身の健康までをサポートしております。 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

妊娠中からのケアが大切です

マイナス0歳児(妊娠中)からのケア

小児歯科は、1本1本の虫歯を治療することが目的ではなく、お子さんのお口の健康管理を通し、健康で元気な子供に育っていただくことが目的です。歯ははえ始めたその時から虫歯の危険にさらされています。
更に乳歯は発育期の影響にかかわるだけではなく、永久歯にも影響を与え一生の健康も左右してしまいます。
だから、虫歯で痛くなってから治療に行き、嫌な思いや苦労をするよりも定期的な検査による早期発見や予防処置、また家庭での毎日の歯磨きやおやつの改善などを通じ、健康維持のために子供達が笑顔で喜んで通いたくなる様な歯科医院づくりを目指しています。

※当院は、産婦人科の妊産婦教室に協力、お話をしております。
 また、小さなお子様の場合、希望がない限り原則的に初回は治療を行いません。

口腔疾患から見た妊婦の特性

妊娠中は歯周病リスクが高くなります

女性のライフステージにおいて、思春期、妊娠期、更年期など女性ホルモンのバランスが乱れる時期には歯周病のリスクが高まるといわれています。
なかでも妊娠中は女性ホルモンの影響に加え、つわりや食生活の変化などにより口腔内の衛生環境が悪化し、妊婦全体の半数以上に妊娠性歯肉炎が発症することが知られて います。

また、少しずつ何度も食事を摂る様になると、口の中のPHが酸性の状態が長くなり(脱灰時間の延長)、口の中が虫歯になりやすい環境となってしまいます。
このように妊娠期間中は口腔衛生環境が極端に悪化するため、虫歯も歯周病も一般の人より進行が早いのです。

近年発表されたいくつかのデータを平均すると、歯周病に罹患している妊婦は、そうでない妊婦と比べて早産、低体重児出産の発現率が4.3倍であるという結果が報告されています。
これは、歯周病などの炎症があると体内でプロスタグランジンという物質が多量に作られ、この物質には子宮筋を収縮させて陣痛を促す働きがあるためです。

また、歯周病に罹患していた場合でも歯周治療を行うことにより、治療を行わなかった場合と比較すると、早産、低体重児出産の発現率が五分の一にまで減少し たという報告があり、このことから、歯周病予防のためだけでなくこのような妊娠トラブルを阻止するうえでも、妊娠期における歯科医院での専門的な口腔ケア が必要不可欠であるといえます。

妊娠中の適切な口腔ケアは、う蝕原性菌の母子伝播予防にもつながるため、生まれてくる子供に対する最も理想的なう蝕予防のスタートとなります。

歯が生える時期になったら母子感染に注意

虫歯菌の母子感染に注意

虫歯の原因菌であるミュータンス菌は、母から子へと感染します。
しかし、出産時に産道から感染することはなく、生まれてきた赤ちゃんの口腔内は善玉菌だけでミュータンス菌はありません。
問題なのは、例えば食事の時に同じスプーンを使って食べさせるなどの行為によって感染してしまうことです。
このことは虫歯菌の多い親からは感染する率が高いというデーターがあります。マイナス0歳から予防は始まっているのです。
お母さんの口の中には良い菌と悪い菌とがあり、良い菌はいろいろな病原菌が口の中に入ったり活動するのを抑えます。
歯が生えるまではスキンシップによって、お母さんから良い菌を移してあげることは大切です。
お母さんが妊娠をする以前に、遅くとも子育てに入る前にだ液検査を受け、検査の結果ミュータンス菌の量が多い場合は除菌を行うことです。
当院ではお母さんのお口の中の虫歯菌の状態をだ液検査で調べ、効果的に除菌します。

  • 健康セミナー
  • はつらつ元気に岩井歯科のエコ活動がクローズアップされました。
岩井歯科TeethLand

〒483-8076 愛知県江南市村久野町上原63

0587-57-8588
メールでのお問い合わせ
診療時間
 
9:00 - 13:00
14:30 - 18:00

△=祝日のある週は診療

Copyright (C) 医療法人正明会 岩井歯科 All Right Reserved.